気圧と体調
かっこいいタイトルです。ひとかどの講釈師になったような気がします。
じつは台風の接近で気圧が変化し、これが微妙に体調のに変化をきたしていることだ実感できたので調べてみました。
ググってみたら、
>
人間の心臓や胃腸、内分泌腺、汗腺等身体の各器官を調節する神経が、自律神経で、脳の指令を受けずに独立して働いています。
此の自律神経には交感神経と、副交感神経の二つが有ります。
高気圧(天気の良い日)の日は空気中に酸素が沢山含まれ、交感神経が優位に働いて、身体のエネルギー代謝を上げます。
其の為晴れた日は積極的に行動でき、体調も良いと言う状態になります。
その反対に、低気圧の日は空気中に含まれる酸素量が少なく、副交感神経が優位になるため、身体のエネルギー消費が押えられ、やる気がおきない、体がだるい等の身体の不調が出ます。
神経痛が悪化したり、喘息が起きたり、頭痛がしたりと言う症状が出る事は多く知られています。
気圧だけで無く、日中は交感神経が優位に働き、夜になると副交感神経が優位に働いています。 副交感神経が優位になると、呼吸や脈が緩やかになり身体が重く、活発に動く気が起きなくなるのです。 此れを少しでも軽減する為には、塩分などを控え、身体を冷やさない様にすることが大事です。
>>
今エアコンを使ってますから、あまり冷やさないで、できればお酒でも飲んで、寝ているということが一番いいような気がしてきます。